2003 8
僕のイスとか夏の生活のこととか
夏の間はCDの事が一段落して、パソコンが壊れてたこともあって陽と充実した時間を過ごすことができました。
パソコンがあるとどうしても夜更かしでしんどくなったり、更新作業とかで
時間を少しだけだけど取られるので、丸々陽と過ごせた感じです。
それに久々に学生時代の友人と長電話などしました。
本当は会いたいところですが、友人はみんな京都や大阪に住んでいるので、なかなか簡単にはいかないのです。
しかも、なぜかネットをしていないのんびりさんが多いのです、私の友人は(笑)
中学で音楽の先生をしながらお母さんと共にお父さんの介護をして(去年亡くなられた・・・・私と友人が大学生の
時からだから10年以上介護していたのです・・・・仕方なく先生をお休みしているときもあったな)
さらに音楽療法士の勉強をもう4年続けていたり、私から見ると本当に偉いなーと思うことばかりです。
一年に1回とかしか電話しないけど、なかなか良い刺激になる時間です。
陽は夏の間は昼はベランダで水浴び、夕方は公園へ(すごく遠い公園まで歩いてます・・・・疲れるけど
運動不足なもので)という生活でした。
なのですっかりホットケーキのようにこんがり日焼けした陽なのでした。
私が疲れてしんどいときは涼しいスーパーの洋服売り場などで歩かせました。
水浴びと一言でいってもプールの掃除(毎日しないと一日でヌルヌルになる)、入る前に嫌がる陽と格闘しながら
日焼け止めを塗って、1時間ほど一緒に遊んでやって飽きたら、お風呂にいれて食べさせて一通り終わると、クタクタです、私も陽も。
でも、その後呆けたように寝てくれるので、そこは楽です。
こんなことで喜んでくれるならいいかとも思っています。すごい疲れるけど(笑)
しかし最近はあんなに大食いだった陽が食べなくなりました・・・・。
なるべく体を動かすように生活しているのに。
甘い物や、ミルク、野菜ジュースなら食べたり飲んだりしますが、一体何が食べたいのかさっぱりわからなかったり・・・・。
時々心配するけど今はそういう時期なのかなーと思うことにしています。
幼児教室の先生に言うと、元気なら全然心配ないそうです。先生のお子さんもすごく食が細かったけど
小学生になったら食べるようになったとか。
他のお母さんとお話ししていてもみんな同じような事を行ってますね。ちょっと安心。
でも、そうはいっても最低限の栄養は取らせたいので、ミルクと野菜ジュース、ホットケーキ、ヨーグルト、
最近は卵サンドイッチとツナサンドなどなら食べるので少しは安心です。
とかいいなながら、私は子供の頃、今では誰も信じてくれないけどすごい小食で
チョコレートばかり食べていたそうです(笑)
幼児教室はお母さん同士のお話しや、先生も母親先輩だし、陽は楽しそうにしているし(先生が大好きみたいです♪)
はじめは気乗りしなかったけど、決めてよかったなーと思っています。
時々興奮して陽を叩いてしまう子のことは近寄ってくると最近は解るみたいで自分で警戒して逃げています(笑)
こういうのも生きるための勉強なので、観察していると成長が見えておもしろいです。
幼児教室に行くようになってイスに座るのも大事だなーと思い子供用に籐のイスをネットで買いました。
これはいちあやさんのサイト、Cute Smiles(リンクページ見てね)で見ていいな〜と思っていてマネさせてもらいました。
これが、すごく気に入ったみたいで軽いのでひっぱったり、押したり、最近はこの上に立つので
危なくて仕方がないので時々隠しています。
たまに座ってくつろいでいるので、おもしろいです。
back home next 目次
足を入れるとこ違うよ(笑)
ちらかし放題・・・。
CDを置いて見たり・・・・。
僕のイスだよ。